« 2012年1月16日 (月) | トップページ | 2012年1月18日 (水) »
修学旅行3日目の朝です。今は曇っていますが、今日の天気予報は晴れ。素晴らしい、実習ができそうです。
修学旅行2日目の今日はとにかくスキー&スノボー!!初級コースの人は「急斜面」を「キャーキャー」と叫びながら滑り、上級・中級コースのスキーの人は、ストックをはずして滑ってみたり、スノボーの人は、斜面をすいすいと滑っていました。明日のさらなる上達が楽しみです。1日中実習で疲れがたまってたはずが…夜のクラスレクではどのクラスもお大盛り上がり!!では、各クラスの様子を紹介します。
2日目ということで、みんなスキー・スノボーになれてきて、滑るのがどんどん楽しくなってきました。(スキー・)スノボー最高!!(Tスパ・2組)
2日目なので、みんな上手になっていて、急な坂でも何とか滑れるようになあっていました。時々横転していましたが、そんなにひどい転倒ではなく、みんなが笑って過ごせるような、そんな楽しい空間が、僕たちや、インストラクターの戸田っちと一緒に作り上げていて、前半からほんと楽しかったです。(とまと・6組)
1月16日月曜日、修学旅行2日目の今日は昨日よりもたくさん滑りました。そして、インストラクターさんにあだ名がつきました。そのなも「チャラ男」です。(笑) とってもチャラくテンションが高いけど、何回コケても助けに来てくれる優しい先生です。そんなチャラ男さん指導のもと、今日はリフトにも乗り、スキーをみんなで楽しめました。筋肉痛が心配ですが、明日も白銀の世界を思う存分のあのしみたいです。
楽しくて、好きな量、好きなものを思う食べれるバイキング。作成者みたいにわざわざ、どれをどう食えば元が取れてお得だろうとここまで来てお得だろうと、ここまで来て自ら浮いて、関西人ポクなる人は、滅多にいないだろう。ただ、仲間と話しながら、飯をともにする様子はとてもいい光景です。食い過ぎ要注意!!(天秤・7組)
2組は大嵐をしました。予想以上に激しく汗だく‥‥。N君のお笑いネタも見れて楽しかった。Y野先生は3人兄弟らしい‥‥。(RJ4・2組)
S君、M君、N君のコント受けました。A君とT君のムチャぶりからの一発ギャグ。めちゃうけました。大嵐、先生も参加して本気のイス取り。みんな汗いっぱい、笑顔いっぱい!(レディーガガ・9組)
「何をしますか?」「…」最初は何もするともなく、あわや数Ⅱの授業かといわれていた某組の団結力。突然の案で「大嵐」をする事となり、最初は不安の中にあったが、先生も参加。そして幾度とつまらない様子で一人になったりと何気ないことで笑いが起こったり、と結果は大成功!皆、汗だくになりながら集合写真を撮りました。何気ないことから大きな笑い、幸せを見つけられる瞬間でした。(天秤・7組)
夕食を食べてから、レクの時間まで30分しかなく、あまり自由に過ごさなかった。寝ようと思ってベッドに寝ころんだら、まだボードに乗ってる感覚が残っていて、全く眠れなかった。夜は早く寝たいっす。(私は元々女子です。・5組)
今日はスキー実習がなかなか過酷だったのもあり、皆ぐったりしていました。けれど、外で雪合戦や雪だるまづくりをしていた人もおり、楽しそうだったと思います。クラスレクは、とっても盛り上がりました。うちの担任は生徒に大人気です!(某 写真部の人)
今回の修学旅行でのスキー体験が出来なかったので、見学者は他の体験学習をさせてもらうことになった。今日は、こんにゃく作り、そば打ち、いちご狩りをしました。どれも楽しかったですが、特に、コンニャク作りは群馬っぽいし、予想よりもずっとやりやすく、おもしろかった。いい一日だった。(カッシー・6組)
今日はスキーをたくさんしました。はじめの方は、自分が初心者だったため、あまり滑れなかったけど、今日の実習が終わる頃には、それなりに滑れるようになってよかったです。明日はもっと上手く滑れるようになりたいです。むちゃくちゃ普通な感想で申し訳ありません。以上!!(青春暴走・2組)
群馬に来てから2日目!スキー靴で足の指が痛くなってきました。みんなの顔も日に焼けて赤くなったりして、とてもがんばっている姿がありました。雪道はガタゴトのところもあり、止まれなくてコケたり先生にぶつかったり、写真に集中しすぎてしりもちをつくという現場も多々あり、みているだけで和みます!私は岩崎先生にぶつかったことがいい思い出です。(笑)今日も1日楽しかった!!(しょビい・4組)
今日は、ずっと実習をしていました。疲れ果てすぎて、午後は無言になってました。つかれました。でも、滑るのがなかなか楽しかったです。そして、クラスレク!!女装大会なので、盛り上がりました。一人はノリノリで、セクシーアピール。一人はまじめ系女子。爆笑しすぎて、腹筋割れました。とにかく楽しかったです。(修学旅行委員・5組)
今日はスキー実習がメインの1日でした。スキー実習ではリフトに乗って上の方まで登り、ブレーキのかけ方やターンの方法など様々なことを指導していただき、今日の実習が終わる頃には、班員皆ができるようになっていたと思います。今日の実習で、スキーでは特に体の重心をおく場所が重要であることも学びました。明日は、スキー最終日なので、今日習ったことを活かし、今日よりももっと上手に滑れるようになりたいです。(星屑カンテラ・6組)
本日はとてもすがすがしい朝で、みんなわくわくしたような明るい笑顔でした。と申しますのも、本日から本格的にスキー・スノーボードの実習が始まったので、みんなやる気に満ちていました。(テンションが上がってきました!)実習は初心者・経験者共に楽しく滑ってました!真っ白なゲレンデや、美しい山並みに感動でした!!一通り滑った後、クラスメートのH君の誕生日をみんなで祝いました!!!その後、雪合戦をしました!!!!髪の毛が凍るくらいしました!!!!!(ガチです)昨日より更に盛り上がっています!!!!!!ひゃっほ~う!!!!!!!イェーイ!!!ア(以下略)(Australian・8組)
今日1日、修学旅行全体は大盛り上がりですが、編集子には、数々の災厄が振りかかりました。まず、午前中にデジカメが寒さのあまり壊れました。今日のためにわざわざ買った防水・防耐震の最新機です。午後から、上級者コースに挑戦。慣れてきた3回目、急斜面を猛スピードで暴走中に、大転倒!左の肋骨から地面に激突しました。一瞬息ができなくなり、死ぬかと思いましたが、なんとか自力でホテルに帰着。幸い、肋骨は折れていないようですが、笑ったり咳をしたりすると、激痛が…。
さて、ブログは楽しんでいただけましたでしょうか。良かったら、コメントを投稿して下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント